2023年05月31日

5月31日の記事

こんにちは!
セイシンメタルプロの宇佐美です。

本日は、いつも鉄骨の運搬を手伝ってくれる運転手の方と
社員一同で昼食に行ってきました!

会社から徒歩2分程の所にある「茶茶」でかつ丼を
ご馳走していただきました。


玉葱とカツが甘く煮込まれており
ボリューム満点で最高の一杯でした。

店主の方が一人で切り盛りしている為、提供に少し時間がかかってしまいますが
味はとても美味しいので気になった方は是非足を運んでみてください。

静岡県静岡市清水区河内1588-2
↑こちらが、「茶茶」住所です!
※電話番号は分かりませんでした。  


Posted by セイシンメタルプロ at 17:57Comments(0)

2023年05月26日

ピーマンの肉詰め

閲覧ありがとうございます。
セイシンメタルプロの森田です。
工場長が前日から仕込んできたピーマンの肉詰めを作ってくれました!

わざわざ休憩時間中に他の社員のことまで考えて多めに作ってくれています

完成しました!
上にかかっているオーロラソースも工場長が作っていました
ピーマンの苦みもなくアツアツ肉汁たっぷりで酒が欲しくなるくらいとても美味しかったです!
ぜひともまた作ってもらいたいです!  


Posted by セイシンメタルプロ at 11:06Comments(0)

2023年05月22日

大型テント倉庫

代表の大多和です。

先週から始まった袋井のテント倉庫の組立。

間口15M 奥行36M 柱コラム200x200x9 14本のソコソコのサイズです。





ミスも無く順調に組みあがりました。

有難いことに、ここの所ミスが少なく安心していられます。

先日みんなで訪問したSUDUKIDのフェニーズ鎌倉でもらった文字でサインを製作してみました。



セイシンメタルプロでは大型物件から小物まで幅広く対応しております。



  


Posted by セイシンメタルプロ at 10:05Comments(0)

2023年05月16日

溶接人杯

閲覧有難うございます。
工場長の丸山です。

先日、社員全員で鎌倉のFe★NEEDSを見学させて頂きました。
溶接機メーカーであるSUZUKIDさんが経営している溶接体験が出来る場所です。
入口の扉、外の椅子や塀、ごみ箱や棚などほとんどの物が鉄でDIYされていて、
中にも面白い作品が沢山並んで見ていて飽きない場所です!

代表の方からSUZUKIDさん主催の溶接人杯というものを教えて頂きました。
http://welder.co.jp/welderscup/11th
↑のURLから溶接人杯の詳細が見れます。

自分も参加するつもりですが、
やるからにはグランプリを獲りたいので、何を作るか真剣に考えてるところです。

製作途中の写真なども載せていけたらなと思っていますが、
今日のところは自分が以前作った作品の紹介を載せさせてもらいます。

革ベルト風の壁掛けフックです。
youtubeで外国の方が作っている動画を見て、面白いなと思って作ってみました。


5mm丸棒、6×25のフラットバーをメインに残りは廃材から作りました。

壁にかけるとこんな感じになります。

錆びが出始めている材料だったのですが、
それを磨いて使うことによって革の質感っぽさも出て良い感じに仕上がりました。

過去の溶接人杯のグランプリに選ばれた作品はもっと素晴らしいものばかりなので、
自分ならではのアイデアを考え抜いて、悔いのない作品を作りたいと思います!  


Posted by セイシンメタルプロ at 10:34Comments(0)

2023年05月08日

ツーリング

こんにちは!
斉藤です。5月5日に社長の甥っ子さんと朝霧の方までツーリングに行って来ました。
会社に10時30に集合して11時頃出発しました。

まず最初にお昼ご飯を食べに白糸ノ滝周辺のお食事処和乃泉さんまで向かいました。
芝川の方を通り1時間で着きました。


丁度昼時なので混んでました。
右が甥っ子さんが頼んだ天丼で自分は釜揚げしらす丼富士山盛りを注文しました。

新鮮で美味しかったです。

その後、13時頃にお店を出てまかいの牧場に向かいました。
GWなので渋滞してて中々進まなかったです。

まかいの牧場に着いてジェラートを食べゆっくりして帰りました。帰りは本栖湖を通り52号で帰りました。
天気も良くて最高でした。  


Posted by セイシンメタルプロ at 14:32Comments(0)